MMO日記 Echo
三国志のあらすじを簡単に
レッドクリフやってたので、三国志のあらすじを簡単に。
いろいろ大雑把です。






<あらすじ>

3on002_13.jpg

まず最初に国を治めていたのは漢王朝。
ワイロ政治で、国が乱れていた頃。








3on002_14.jpg

ある時、「蒼天すでに死す、黄天まさに立つべし」と、
宗教家によって黄巾の乱と呼ばれる大規模な反乱が発生。
やがて暴徒化したこれらが、各地を荒らし回って大変なことに。








3on002_15.jpg

なんとか黄巾の乱は鎮圧されたものの、
家臣の董卓という人が、その混乱に乗じて漢王朝の実権を握ってしまう。









3on002_16.jpg

董卓があまりにやりたい放題だったので、
各地の諸侯たちが反董卓連合を結成して攻撃。
やがて董卓は負けるのだけど、一連の騒動で、
振り回され続けてきた漢王朝の力も地の底まで落ちる。








3on002_17.jpg

帝はまだいたのだけど、漢王朝にはほとんど発言力がなくて、
それぞれの土地の諸侯たちが力を持つ群雄割拠の時代へ。
ここから諸侯同士の戦がたくさん起こる。

曹操は北方を制圧して巨大な勢力になり、
孫権の一族は南東を収めてそこそこの勢力に成長。
劉備はいろいろあった末、新野城の城主に。








3on002_18.jpg

やがて曹操が大軍で南下してきて、新野城の劉備は南へ逃げる。
その後、南東で勢力を伸ばしていた孫権と同盟を結ぶ。








3on002_19.jpg

それでも兵数で圧倒的に勝っている曹操だったけど、
劉備軍の諸葛孔明、孫権軍の周瑜らの知略によって、
長江の上で行われた赤壁の戦いで大敗する。









3on002_20.jpg

曹操軍を退けた劉備は、南の孫権と同盟関係を保ったまま、
一度は曹操の手に落ちた荊州南部を手に入れる。








3on002_21.jpg

そんな劉備の元に、南西部を治めていた劉璋から
「助けてくれ!」と使者がきたので援軍を派遣。









3on002_22.jpg

そのまま占拠してしまう。










3on002_23.jpg

これで魏、呉、職の三国の形が整う。
この後、劉備と孫権の同盟も崩壊してしまい、三国で争うことになる。

結局、劉備や孔明、曹操、孫権の存命中は決着がつかず、
三国の行く末はその後継者に受け継がれていくことに。


画像中心に(三國志 Online)
サービス終了まで残り数日の三國志オンラインですが
キャラクターを泰山サーバーにコピーできるようになり
久々に500vs500の合戦が実現しました

全サーバーの三国集めて、ピークタイムにやっと500vs500なので
相当プレイヤーが減ってたんだなと今更のように実感



sol_2_033.jpg sol_2_032.jpg
sol_2_028.jpg sol_2_027.jpg

今更語る事もないので、サービス終了前の様子など画像でぺたぺたっと
昔の画像が見たいという人は→画像(三國志オンライン)




sol_2_026.jpg sol_2_025.jpg
sol_2_024.jpg sol_2_023.jpg
sol_2_022.jpg sol_2_029.jpg
sol_2_035.jpg sol_2_036.jpg
sol_2_039.jpg sol_2_037.jpg


合戦も最後ということで、チャットもなかなか賑やか
サーバー同士の攻め方など意見交換したり
何処かの誰かがAAでログ流したり
最後まで楽しもうと部曲への勧誘も盛んな様子





sol_2_034.jpg

運営移管して復活しないかと期待しつつ
三Onの最後は一番雰囲気の好きな水鏡村でのんびり



テーマ:三國志online - ジャンル:オンラインゲーム

月影装束
長安で安売りしてくれてる人がいたので
最後ぐらいはと特殊グラ装備を着せてみたり



sol_2_017.jpg sol_2_016.jpg

色彩民族服 外丹術頭巾





sol_2_015.jpg sol_2_014.jpg

月影装束、月影蓋布





sol_2_012.jpg sol_2_013.jpg

外丹術衣、外丹術頭巾



月影装束、外丹術衣はサービス開始時から公式サイトに載ってたものの
手に入れる手段が微妙で、今までずっと手に入らなかったもの。売り子の方には感謝



水着の画像とか(三國志オンライン)
国力の条件が厳しすぎてレア装備化してた、三國志オンラインの水着ですが
結局サービス終了まで手に入りそうもないので、試着の画像だけでも



・水練装束(魏)

sol_2_005.jpgsol_2_006.jpg

sol_2_003.jpgsol_2_004.jpgsol_2_002.jpg

露出の少ない三國志オンラインでここまで肌が出るのは珍しくも
改めてみると、キャラの体型が意外と細かった事に気がついたり




・魏軍略礼服・青

sol_2_010.jpgsol_2_011.jpg

sol_2_008.jpgsol_2_009.jpg

水着と同じく必要国力の高いチャイナドレス
こっちはNPCが着てたような着てなかったような



三國志オンライン、他タイトルへの移行について
http://www.gamecity.ne.jp/sol/support/shift.htm

三國志オンラインのサービス終了に伴って
10/5/19時点で三國志オンラインの有効なアカウントを持っていた方に
信長の野望オンライン、大航海時代オンライン、三国無双オンラインの無料チケットを配布するそうです

受付期間は6/30~8/2の約一ヶ月を予定してるそうで
専用フォームで移行タイトルを選ぶと、数日後にシリアルナンバーがメールで届き
シリアルナンバーは新規にプレイする人も、プレイ中の人も使用できるとのこと

気になるチケットの中身は、スターターから最新Verまでのアップデート料金まで含まれ
30日のプレイチケットと、あまり使えないゲーム内アイテム3点が付属
信長や大航海時代なら、4500円~5000円ぐらいするので
移行を考えている人なら、とりあえず貰っておいて損はないはず



sol_2_001.jpg

コーエーの出しているオンラインゲーム初のサービス終了という事で
どんな対応をするのか気になってましたが、ここだけを見れば結構頑張ったような



三國志オンラインサービス終了
http://www.4gamer.net/games/019/G001972/20100513024/
http://www.gamecity.ne.jp/sol/developer/info.htm


三國志 Onlineのサービス終了が決まったようで公式サイトにお知らせが出てます
詳しい事は後日発表との事ですが、返金についてなどいろいろ書かれてますので
有効なアカウントを持っている人は一通り目を通しておいた方がよさそうです

・適用していないチケットの返金、適用していないシリアルの返金
・2010年5月19日 10時30分時点で『三國志 Online』の有効な製品版アカウントを
 持っている人を対象に信Onなどのスターターチケット及びゲーム内アイテムなどを無償にて提供





結局、朱雀も青龍も牛魔王も出てこないまま突然のサービス終了ということで
投石軍略が復活するのなら知人と遊んでみたいですがもう忘れられてそう…



画像(三國志オンライン)
三國志オンラインの画像が溜まってきたので一覧で表示
元素が導入された頃から今までの分なので、当時いた人ならどの場面か分かるかも
懐かしい顔もちらほらと写ってたり…


3on_071.jpg3on_070.jpg3on_069.jpg
3on_068.jpg3on_067.jpg3on_063.jpg



続きを読む
復帰?(三國志オンライン)
sol3_085l.jpg

何とも久々な三國志オンライン
細かい部分がいろいろと変わってはいるものの良くも悪くも相変わらず
久々のプレイでも十分仕様についていけるのが嬉しくも悲しくもあり





sol3_086l.jpg

合戦は連合突撃が以前よりもずっとスムーズになっていて
移動→集合→突撃をテンポよく繰り返しながら戦場を移動
突撃メインの仕様のままPCの錬度が上がったという感じ





sol3_088l.jpg sol3_089l.jpg
sol3_093l.jpg sol3_094l.jpg

200vs200、400vs400と上限が下げられてるものの相変わらず賑やか
ただ連合主体でひき殺すかひき殺されるかの戦闘なので
連合に入らないと何も出来ず、入っても大して楽しくないのも以前のまま
やっぱりβの頃の合戦が一番楽しかったかも



上野プロデューサー
http://www.4gamer.net/games/013/G001329/20090925001/

「三國志Online」への質問:
皆で遊べる合戦なども楽しいですが,一人でも遊べる要素も追加されないでしょうか?

上野プロデューサーの回答:
先頃行った「蒼天航路」関連のイベントはソロでも楽しめるようになっていました。
今後行われるイベントも,ソロでのプレイが可能なように,
また大人数でも楽しく遊べるようなものにしていきたいと思っています。








これは酷い


採取(三國志オンライン)
三國志の採取マップがどこかにないかと探してたところ
三國志online 地図調査委員会さんのFlash地図が使いやすかったので紹介

トップページ上部のバナーからFlash地図を開いて
採取したいマップから木材、薬草、発掘、採掘を選んで使用
気になる場所にマウスを当てると何が採れるか出てきます






sol3_097l.jpg

後は一人でもそもそと採取
総合lv50はいついけるんだろうか…




装備画像



ブログ内検索



RSSリンク



スクリーンショット



カテゴリー



コンテンツ



リンク



全記事表示リンク

全ての記事を表示する



広告



広告

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite