春嵐(三國志Online) |

アップデート『春嵐』 初日で少し見た感想など

・ジャンプ 正面から見ると馬鹿のようですが移動中も使用可能 障害物は越えられず、跳ねて遊ぶだけのもの 個人的にはこの微妙な感じは結構好み
・バックアタック 敵を引っ張りまわして狩る時のリスクが上がった感じ 移動中に敵に絡まれて大量の★が出ることも ソロだったのであまり実感できなかったのですが パーティなら生きてくるのかもしれません
・戦闘モーション バーが溜まる間に一発殴るモーションが追加 見た目的には手数が増えてますが戦闘の速度は変わらず 新モーションもカメラを引いてる状態で見てると 何か変わってる気がするという程度
・UI 触った程度ですが結構使いやすくなった様子
・メール機能 部曲員、友人限定のメール機能 四月のアプデでアイテムを添付できるとの話もあり 生産品の取引が便利になりそうで期待
・自動歩行機能、初心者ガイド クエストを受けると対象の人のところまで フィールドを走って自動で移動してくれる機能 マップを観察しながら迷わず行けるのでかなり便利
初心者ガイドは、○○村によさそうなクエストあり、と 進行の補助的なヒントが窓で表示されるというもの 序盤はUIに慣れてないうちから窓が開きまくるので たぶんこれも大して読まれないうちに閉じられそう
|

部曲砦の詳細が明らかに |
http://www.gamecity.ne.jp/sol/developer/ryosyu/ryosyu3.htm 涼州動乱参 部曲砦現る(公式サイト)
第二次プレオープンの最後の方で告知されていた部曲砦ですが 告知から半年経った今月、9/25にとうとう実装されるようです イベントページ涼州動乱には画像付きで部曲砦の情報が出され どのようなものなのかと期待して見てみたのですが

簡素な小屋、作物を栽培可能な畑 花瓶、寝具、箪笥などの生活感溢れる家具 自由にカスタマイズできる部曲員達のプライベートな空間 これ見て、砦? と悩んだ人も私だけではないはず
この手のマイホーム的なコンテンツって 何にも利用できないただの閉鎖空間で終わる事が多く 何か三国志Onlineの方も似たような感じがしてなりません 最初から屋敷の方向性で作ってるようですし 後々で戦闘系のコンテンツを追加というのも難しそうですしね
|

『三国志Online』を今すぐ始めようキャンペーン |
『三国志Online』を今すぐ始めようキャンペーン(公式イベントページ) (2008/8/28~10/9)
新規、休止してた人、現在のプレイヤーそれぞれに特典があり 復帰、休止、現在プレイ中の人それぞれで特典が受けられるようです
・体験版アカウント 戦闘での経験値、銭が1.5倍 スターターチケットが4515円→2940円 lv15防具フルセット支給 部曲加入で疾駆参のアイテム15個
・休止アカウント 7日間チケット不要でプレイ可能 期間中のチケット購入でさらに7日間のボーナス lv15防具フルセット支給 部曲加入で疾駆参のアイテム15個
・製品版アカウント 霊玉が当たるくじを引けるイベント lv15装備可能な防具フルセット支給 部曲加入で疾駆参のアイテム15個
スターターチケットの値下げは正式サービス直前でも行われてましたが 新規に始める人にとっては嬉しい話だと思います 過疎化が酷くて、もうしばらく待ってれば無料化しそうでもあるんですけど
|

小さな被害者たち |
長安クエスト『小さな被害者たち』
依頼者は長安寺(西門付近)の何晏 ある霊の供養でも出てきた彼です

戦により親を亡くした子供達を世話しているが 子供らの食事に必要なチンゲンサイを買い忘れた 変わりに樹園村まで買いに行ってくれという内容
代金として銭袋を渡されるのでそれをもって樹園村へ 馬屋から西の辺りに夏柏がいるのでそこから野菜を購入

銭袋と引き換えに受け取ったチンゲンサイをもって戻り 長安の何晏にチンゲンサイを渡してクエ終了 何かいいように使われた感じのクエストでした
また、今回アイテムで渡された銭袋

使えないのがもどかしくて破棄してみたのですが

依頼失敗になると思えば、何晏の台詞が変化 愚痴られた後でもう一度銭袋を渡してきました

買ったばかりのチンゲンサイも破棄してみると こちらも台詞に変化があった後、もう一度貰えました
今後のクエストがより楽しくなりそうです
|

伝国の玉璽 |
司隷クエスト『伝国の玉璽』

依頼者は司隷虎背村の唐輝 斜谷道で神々しい光を放つ印璽が埋まってるのを見つけた あれこそ秦の始皇帝が作った皇帝の証(伝国の玉璽) 変わりに取ってきてくれたら唐輝の宝物と交換してやるという内容
胡散臭い事この上ない話で 話の展開から既に偽物だろうとも思うのですが もしかしてという事もあるので とりあえず行ってみようと斜谷道へ

印璽の埋まってる泥の山は川沿いで発見 調べたところ古びた印璽を入手 付近にワニが群れていましたが道幅も広く 普通に避けて通れました
そのまま唐輝のところに戻って印璽を渡してクエストは終了 踏み倒されるかとも思ったのですが無事宝物と交換してくれました 印璽が本物か偽物かは触れずにおきますが いかにもKOEIらしい悪戯もあって面白かったです
話に出てくる伝国の玉璽とは多分これのこと(Wikipedia) 元々は秦の始皇帝が作らせた皇帝専用の璽で 演義の方でも、孫権が董卓討伐の時に洛陽の古井戸からこれを見つけ その息子の孫策から袁術に渡った、とあるようです
|

大イナゴ退治 |
益州クエスト『大イナゴ退治』

依頼者は保和道、馬屋付近の蘇林 近くに大イナゴの群れがいるらしく 退治して欲しいという内容
イナゴと言えば災害としても有名なもので 演義にも呂布と曹操の戦中にイナゴが大発生し 両者とも休戦になったという話もあるとかないとか
Wikipediaの方で見てみると、 、トノサマバッタ等のバッタが大量発生するのを蝗と呼び 集団移動する現象を飛蝗、これによる害を蝗害というらしく 日本でいうところのイナゴとは別物のようですが

三国志Onlineの方も十分に別物でした 大イナゴといっても限度があると思います
大イナゴを倒す事で1/4ほどで大イナゴの羽がドロップし これを10個集めて蘇林に渡せばクエスト終了 依頼主の少し北東の道沿いにいるので 道の方に引き込んで狩ればやりやすくなると思います
|

慕情 |
司隷クエスト『慕情』

依頼者は野営地の門衛姜成 池唐村から西に行った辺り
董卓の脅威がある今、ここを離れる訳にはいかないが 数ヶ月前に村に残してきた妻のことも気にかかる 妻の無事を確かめるついでに手紙を届けてくれという内容
断る理由もなく即OKし

道中で手紙の開封を試みるも何も起こりませんでした この辺りに何か仕込んでくれてると面白いんですけどね

妻の場所は玉山村 母が病で離れられないので 変わりに主人に届けてくれと弁当を預かりました 渡した手紙の内容には触れてくれず
そのまま姜成まで戻って渡してクエスト終了 報酬は経験値575、575銭、索敵壱*3と各種篭手
|

夏の大感謝祭(三国志Online) |
http://www.gamecity.ne.jp/sol/campaign/summerfes2008/index.htm
夏の大火力戦、諸葛一族の絆に続いて、 夏の大感謝祭を2008/7/24~8/7まで行うそうです
内容は公式サイトにも書かれていますが 条件を満たしていると様々なアイテムを受け取れるというもので 新規プレイヤー用のものと、普通のプレイヤー用のものの二種類がある様子
配布されるアイテムを見ていると、通常は敵を沢山倒して入手するような レアな技能なども含まれてるため、最近の過疎に対する対策のようですが そろそろ元々の原因であるコンテンツの方にも手を加えて欲しい気もします アイテム貰えるのは嬉しいんですけど解決にはなってないんですよね
|

ある霊の供養 |
司隷クエスト『ある霊の供養』
依頼者は緑中林の古芳、と書くのは簡単ですが

道が細く入り組んでて迷いやすい上に 虎やらヘビが一杯いて行くのが大変で 総合lv40なら敵に襲われずに着けますが 襲われるようなら徒党を組んだ方が楽だと思います 古芳の場所は北側の通路を進んで 中程で南側の通路を進んだ先の広場辺りです
依頼の内容は 神木の樹皮を採りに緑中林へ入った古芳だったが、 神木を見つけて喜んでいたところを虎に襲われ 林の中を逃げ回った後に死んでしまった 魂が林に囚われたままなので、躯を見つけて 長安にいる何晏に届けて供養して欲しいというもの

躯は塚のようなオブジェクトで緑中林の南の方 ターゲットできるのでTAB連打で探せます

骸を見つけたら長安の寺にいる何晏へ 寺の位置は長安西門付近 供養してもらってクエスト終了です
古芳 : [長安]にいる【何晏】様は、一見軽薄な方ですが…心優しいお方
クエ中にこんな台詞があったりして 変なところで性格付けされてるなと違和感もあったのですが 何晏でググってみたところ三国時代に登場してました
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%95%E6%99%8F
いろんな意味で凄い人なようです ゲーム上だと初期服のNPCなんですけどね
|

農家の窮状 |
司隷クエスト『農家の窮状』 必要lv14、報酬経験値475、475銭

依頼者は司隷玉山村の陳婆 作物の出来が悪く夏柏という人に相談したいが 息子も自分も忙しくてここを離れられない 変わりに尋ねてきて欲しいという内容
夏柏は長安東の樹園村 陳婆は自分のところで採れた白菜を持って行けば 作物の状態が伝わると一つ渡してくれますので これを持ったまま夏柏のところへ行くのですが

白菜渡してもスルーされます それは○○が悪いから△△をもっていけと 解決法はさっくり教えてくれるのですけどね
後は貰った△△を陳婆に届けて終了 玉山村も樹園村も馬屋がいるので 開通ついでにやっておいてもいいかもしれません
|
|
|
|