ジル編クリア |
ジル編クリア。 サクサク進んだように見えて4時間半もかかってた。

実績をみると
ナイフのみ ノーセーブ 3時間以内 ゾンビを2体まとめてライターで燃やす
などが未クリア。シークレットも6個ある。

一応シナリオはクリアしたし、もうそろそろ攻略みてもいいかなという気分に。 3週目は実績狙いでコスチュームも変えて回ってみよう。
|

ジル編スタート |
ジル編をスタート。難易度は相変わらずベリーイージー。

基本的な流れはクリス編と一緒だけど、 一緒にくるメンバーが違ってたり、武器が違ってたりと 細かなところで変化がある。

浴槽の死体をみてトイレで吐いたりと たくましかったクリスと比べるとジルは女の子してていい感じ。 ホラーがよりホラーっぽくみえる。
館内のギミックはクリス編で全部解いてしまってるので サクサク進んであっという間に最後の研究所前。 一周目で10時間かかったことを思えば早くなった。
|

クリス編クリア(バイオRe1) |
*ネタバレあり
館の地下にはアンブレラの研究所があった。 先にバイオハザード(映画)をみてたんだけど この辺の設定はゲームと一緒だったらしい。

プレイ時間は11時間。 もっと長かったような印象があるけど これは緊張してたせいなんだろう。

ヒロイン勢も誰一人欠けることなくクリア。

難易度はベリーイージーだけどこのぐらいで丁度いいね…。 ロックマンといい、カプコンは硬派すぎるんやで。
|

滝の裏へ(バイオRe1) |
*以下ネタバレ
攻略サイトをみると「滝の裏から地下へ降りる」そう。

手に入れたバッテリーでショートカットできるのは気がついてたけど、 そこからクランチで抜いた水を元に戻さないとこの入り口はでてこない。 これはまったく気がつかなかった。
てかそもそも「館を調べろ」ってウェスカーがいってたから 丹念に館を探索しまくってたのにこの裏切り。

暗い暗い坑道を抜けた先にあったのは この雰囲気のある小部屋。7みたい。
ここに閉じ込められてた女の子にも エピソードがあるみたいなんだけど 人名がいっぱい出すぎててよくわからない。 2週目からゆっくりみるとしよう。

館の地下で無敵少女と決戦。 ウェスカー、なんかガチで裏切ものっぽい?
|

行き詰ったので攻略をチラ見する(バイオRe1) |
館へもどって未探索エリアをひたすら巡回する。

ハシゴを降りた先でいきなり大蛇に襲われて死にかけたりもしたけど、 なんとかいろんなアイテムを手に入れた。取りこぼしてたマグナム銃もとれた。
だけど館の未探索エリアがほとんどなくなってしまったのに、 ホールにあるラスボスっぽい部屋の扉が開いてくれない。 八角形の鍵は2つあるんだけど、どうも片方が未完成っぽくてハマらない。
美術室の絵の奥にあるという隠し部屋が先かなとも思ったのだけど、 こっちは撃っても燃やしても反応なしでなんともお手上げ。

仕方ないので攻略をチラ見して先のヒントを得る。 向かう場所はわかったけれども先のネタバレもみてしまった。 なんだか負けた気分だ。いや負けたのか。
|

初見殺し(バイオRe1) |
*ネタバレあり

イージーでプレイしていても大型サメとかは即死。 通路でぼーっとして食われるのは仕方ないにしても、 リフトから降りたら噛まれて即死とかひどくないか。 初見殺しに2度ほどやられてこのコンテナを運ぶところから再スタート。 もう3回ぐらいこれやってる。

しばらく進めていたらまさかのレベッカパート。 薬品はヒントが十分あったのでサクサク調合して根を退治。 戦闘らしい戦闘もなくここはすんなり。
館の鍵(兜)を手に入れて、 味方のヘリから通信もはいって そろそろクリアがみえてきたかなといったところ。
館に戻ったらへんな化け物に襲撃されたあと、 未探索の小部屋で壁に挟まれて死んだ。 ここからはマメにセーブするかなー…。
|

弾が切れたんだが?(バイオRe1) |
*ネタバレあり

デスマスクを揃えたことで新しいエリアへいけるようになった。 バイオシリーズお馴染みのクランクを手に入れて水路の先へ。
途中にイヌとカラスがでてきたので倒して、 行き止まりの小屋で変なのに襲われて2マガジン分使って 寄宿舎(?)にたどりついたときには残段数が1しかなかった。 しかたないのでここからナイフ1本で進む。

そしてこのサメのところで行き詰る。 飛び出してくるサメをナイフでついていたら そのうちガブリと噛まれて一発ゲームオーバー。 次回はここから先への進み方を探すところからになると思う。
|

パズルが本気でわからん(バイオRe1) |
*これ以下ネタバレあり

鎧のパズルが本気でわからない。 適当に動かしてたら解けたけどいいのかこれで。
他にも植物の薬とか、ハチのルアーとか、 何に使うのかわからないアイテムがたくさんあったけれど、 探索を進めていくうちに使えそうな場所がいくつかみつかった。 最後に残ったのはハチのルアーだけ。これはどうしたらいいやら。

館のあちこちには隊員の死体が転がっていて 蛇のでっかいのとか、爪のひっかきあとみたいな情報が手に入る。 「この後強いボスがでるよー」って教えてくれてるんだけど怖いだけだ。
血清も1つ余っちゃったし、 これは味方か自分が噛まれるフラグとしか思えない。 保険としてポケットにいれておくかな。
|

ゾンビこわい(バイオRe1) |
*これ以下ネタバレあり
難易度をイージーに落として館の探索。

ノーマルで最初の鍵まではとってたのでそこまではサクサクっと。 何に使うかわからない青い宝石とエンブレムは最初から取らずにおく。
屋敷をぐるりと回るように探索していくとアイテムボックスをみつけたので そこからは屋敷内に落ちてるアイテムを全部ひろってボックスにいれていく。 こうすることでまだアイテムを拾っていないエリアがはっきりする。
途中外にでたところで犬に襲われ、噛まれ続けてそのまま死亡。 これはガチャプレイで引きはがすのかな? イージーとはいえ気は抜けないようだ。

2つ目の鍵をとったところで屋敷内に敵がリポップ。 灯油で燃やしていない敵も強化されて復活するっぽい。
窓からゾンビがワラワラとはいってくるところでは 倒してるだけの弾がなかったのでそのまま素通り。 ゾンビがこわい。
|

バイオハザード1初見 |
バイオハザード RE:1を攻略なしの初見でプレイしてみる。

バイオハザードシリーズは2と3をプレイ済み。 1だけやったことがなかったのでずっと気になってた。

3の主人公でもあったジルが気になるけれど、 ここは主人公のオーラがでているクリスを選択。
難易度はふつうにノーマル。 「まあいけるでしょう」とストーリーを進めていたら、 最初のゾンビがでたところでこっちはナイフしかなくて。
ゾンビに噛まれて死亡 ゾンビに噛まれて死亡 ゾンビに噛まれて死亡 ゾンビに噛まれて死亡 ゾンビに噛まれて死亡 ゾンビに噛まれて死亡 ゾンビに噛まれて死亡 ゾンビに噛まれて死亡 ゾンビに噛まれて死亡 ゾンビに噛まれて死亡
いきなり死にすぎ。 その直後にハンドガンを手に入れて「これで安心」と思ってたら ハンドガンの威力が低すぎてゾンビ1体に15発全部使ってしまう。 3~5発で倒れてはくれるんだけど何度も起き上がってくるから。まさにゾンビ。
そのあとはもうゾンビから逃げて逃げて進めていたのだけど、 あまりに迷って死にまくったのでイージーで再スタートすることに。 そういえば昔だれかが「1は難しい」とかいってたような。
|
|
|
|