MMO日記 Echo
NEW GENESIS
NEW GENESISをやってみた



pso20210618_163023_005.jpg

キャラクターはpso2のままだけれどゲームとしては別物。
レンジャーでやってみたところ、スキル使用後の硬直がなくてかなり快適。





pso20210618_165100_009.jpg

ストーリーは…ま、まあ、まだ序盤だしね。
語られない部分が多くて若干おいてけぼり。






pso20210618_172348_012.jpg

今回、下調べをまったくしてないので
見るもの触るものがどれも新鮮。
この銀の鹿、攻撃したらなんとなくやばそう。





pso20210618_172000_011.jpg

チュートリアル系のクエストをこなして今日は終了。
二段ジャンプからの壁蹴りと、今作は三次元的なアクションが増えそう?




テーマ:ファンタシースターオンライン2 - ジャンル:オンラインゲーム

ミカエル石がでた(グラブル)
水着ガチャなのにミカエル(召喚石)がでた。


kk_730.jpg

これサブ石にいれると火属性キャラのダメージ上限5%UP(最大10%)
さらに召喚効果はディスペル+無属性ダメージなのでやたら使いやすい。

ただ、うちの火属性マグナはあまり強くなくて
アニラだけでダメージ稼いでるパーティだから
上限解放しても恩恵に預かれるか微妙。
ミカエルを最大上限解放するかはまだちょっと悩むところ。





凍土クリオネ釣り(pso2)
今日は凍土クリオネ釣り。
デイリーオーダー用だから必要になるのは26日に1個だけ。
うちは3キャラだから42個(1年分)を目標にするとしよう。


kk_644.jpg

こちらのブログ様を参考にすると、
凍土クリオネは貝率UPと小型UPが効くらしい。
試しに砂漠ヒラメのパスタを使ってみたら
はっきり体感できるぐらいにはよくとれてた。

凍土クリオネは釣りなので、
まずは採取ポイントを3つ回ってフィーバーさせてから、
すぐにパスタをモグモグして釣りポイントへ。
このぶんなら思ったよりはやく集まりそう。



終の艦隊迎撃戦がたのしい(pso2)
終の艦隊迎撃戦を堪能中。


kk_534.jpg

宇宙戦がよくできてて、戦艦と敵機相手に戦うのが楽しい。
ガンオンよりよほどモビルスーツ戦してるなと思ってしまう。
ロボットものの代表作とされるガンダムではあるけれど、
あっちはプラモデルが中心にくる産業らしいからその辺は仕方ないか。



ドロップアイテムは星14、13が大量。
分解で得られるゴード系素材が底値の1,000に近づきつつある。
目玉商品とされる星15は欲しいものがあまりない。
どっちかというとS級因子のために通ってる感じ。




シオン防具完成(pso2)
シオン防具完成。


kk_533.jpg

一年前の攻略記事を参考にしながらオプションつけてたら
素材の価格が全然違ってることもあって60M~ほど飛ばしてしまった。
こういうのは最新のをみないとダメっぽい。




kk_532.jpg

こっちは終の艦隊からドロップした星15オブリサナヴフト
初のレアだけど性能的に尖りすぎてて使えない。
PP盛った専用装備つけてドリンクまで
含めた運用をしないと真価は発揮できなさそう。


2019年エキスパ条件をクリア
2019年のエキスパ条件をようやくクリアした。
1年ぶりに復帰してやることがこれかっていう。
去年も同じぐらいの時期に似たようなことしてた気がする。



kk_528.jpg

称号「狂想の死闘奮迅」の獲得
称号「幻創母神を超えし者」の獲得

この両方を手にいれると『エキスパート対象のプレイヤーと組む』が使えるようになる。


幻創母神を超えし者はトリガークエスト「T:輝光を砕く母なる神」の18分内クリア
マザーもデウスもダウン中に高ダメを与えないといけないので、
武器をアトライクスにしてヒーローにして、
そのへんのクエストでコンボの練習をして、
ヒーローでのクリア動画をみながら、
5回目の挑戦でようやく18分切れた。
なんかちょっと強くなった気がする。




狂想の死闘奮迅はエクストリームクエスト「独極訓練:狂想と幻創」の15分内クリア
全体的に敵の火力が高いので気を抜くと変なとこで死ねる。
ステージ1から鬼難易度だったので正攻法でのクリアは諦めて、
ヒーローで滞空しながらダイブオブバレットしてクリアした。


ステージ1は空に飛んで移動しながらタリスでぺちぺち。


ステージ2も空に飛んで移動しながらタリスでぺちぺち。
ウォルガーダ3体から。下が平和になったら地上に降りてぺちぺち。


ステージ3はファレグ。
初のボスだったのでEP4のストーリークエストを1時間ほどプレイして予習した。
ここは二段ジャンプの最高点ぐらいの高さに浮いてタリスでぺしぺし。
相手のモーションをみながら床に降りて回復。後半はヒーロータイムでゴリ押し。


ステージ4はクローム・ドラゴン、ファルス・アンゲル、【若人】
ここは普通に戦える。他を刺激しないようファルス・アンゲルから


ステージ5は滞空してタリスでぺしぺし。




kk_529.jpg

そんな感じでエキスパートに不純物が混じることとなりました。







輝光を砕く母なる神へ初挑戦
エキスパ条件となる輝光を砕く母なる神のSクリアを目指していってみた。


kk_524.jpg

結果は失敗してAランク。
残り時間12分残ってればいいらしいからあと3分半縮めないとだ。
こういうのをやると自分のスキルのなさがよくわかっておもしろい。


次きをつけるのは、

ヒーローのコンボを見直し(ヴェイパーx2、通常)
被弾が多すぎるので頑張って避ける
フォトンツリーを使う
ランダムドリンクを厳選する


このぐらいかな。
ヒーローは被弾するとダメージがガクッと落ちるのが一番痛いから、
敵の攻撃を覚えて避けられるようになればいつかはクリアできそう。
きっといつかは。




<追記>


kk_527.jpg

4回目の挑戦。あと1分20秒



アトライクス一本目完成
アトライクス(大剣)完成。
復帰3日目で☆15が手に入るとはいい時代になった。
☆14は1年半ぐらい緊急通い続けて1本もでなかったのに。


kk_522.jpg

8スロはめんどうなので7スロで妥協。
S1光子、S2輝剰、S3活実、S4奪命、アストラルソール、フレイズウィーク、アクスフィーバー

試し斬りにアムドゥスキアアルティメットにいってみたら
ダメージが足りなくてまったくヘイトを取れなかった。
立ち回りから考える必要がありそうだ。




kk_523.jpg

試し斬りの1週目で2本でたインヴェイドNT
2本あるとジグで好きな武器種に変えられるっぽい。
これはもうひとつの☆15も作れということだろうか。




イヴリダビュクゼ6本(pso2)
コレクトシートを6周してイヴリダビュクゼが6本集まった。
5回リセットしたからSG300使ったことになるけれど、
何日も待ちたくないしこれは仕方ないか。

kk_520.jpg

周回したのは幻惑の森探索SH。
ダーカーだけ微妙に埋まらないので他のアークスクエストで補完。
残り20%ぐらいならダカン殲滅、それ以上なら遺跡侵食度調査にいってた。

最初はXHの幻惑の森で星13狙いながらやってたのだけど、
XHはボスが硬いのでボスだけはSHに落とした方が早そう。
あまり途中抜けするとマルグルしてる人の迷惑にもなるし。




木村Dがいなくなったらしい
去年の11月ごろの話だそうで。


『PSO2』サービス以前を含めて約7年間、『PSO2』については、できるだけ開発者とプレイヤーの皆さんの距離を近づけていきたいと言う思いもあり、開発者側の生の考えや声をお伝えしたいと、生放送への出演やイベント出演などの対応をしてきました。

しかし昨今私たち二人の慣れやおごりによる発言や行動によって、プレイヤーの皆さんの反感を買ってしまったり、無用な失望を生んでしまったりすることで、ゲームから離れてしまう方や放送などで不快な思いをされる方が増えてきていると感じていました。

また、それらのことでプレイヤーの皆さん同士が対立してしまったりと、『PSO2』自体の評判に悪影響が出ている面があり、我々が出続けていることが、逆に『PSO2』と言うゲームにとって、マイナス面となってしまっていることが多く感じられるようになってきました。

そのため、私たち二人が、このままメディアやイベントへの出演を続けることは、『PSO2』全体にとって良くないと考え、今回、プロモーションの大きな方針変更を決断するに至りました。

突然の発表に、驚かれている方もいらっしゃると思いますが、私たち二人が出演しなくなったあとも『PSO2』の生放送がなくなるわけではありませんので、どうかご安心ください。

『PSO2』の最新情報をお伝えする生放送も、『PSO2放送局』から『PSO2 STATION!』まで、72回を超えまして、放送内容もある程度、安定したものになってきたと思います。

ですから、私たちがいなくとも、きっと楽しい放送にしていけると考えています。




ディレクターとプロデューサーが降板とはめずらしい。
降板するのは生放送だけで役職はそのまま残ってるみたいだけども。
あと人が減ったのは単純にEP5がまずかっただけの気もする。





装備画像



ブログ内検索



RSSリンク



スクリーンショット



カテゴリー



コンテンツ



リンク



全記事表示リンク

全ての記事を表示する



広告



広告

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite