バーベカジ・スキー・オリエンテーリング |
バーベカジ・スキー・オリエンテーリングが終わったのでヒントと答え。
このクエストはガイドが出ない。 最初に2つのヒントを探せとあるけれど、 ガイドなしでそのヒントをどうやって探すのか。 スタート地点になにか怪しいものがあるかもしれない。
2つのヒントを探し終えると「座標をたよりに宝の場所をさがせ」とうながされる。 これはよくわからなかったので自分はカンニングして解いた。こちらがその場所(ネタバレ) スタート地点からだとこんな感じにみえる(ネタバレ)
お宝そのものはヒント並にちっこいけれど 丘の上なので上からみればそれなりに目立つ。 反面、下からはまったく見えないんじゃないかなとか。
このバーベカジ・スキー・オリエンテーリングは 途中で歩いたりジェットに変えても失格にならないので 丘の下にでそうならスキーを外して歩くのも手。
|

ファイナルファンタジー15: 新たなる王国 感想 |
ファイナルファンタジー15: 新たなる王国 (Final Fantasy XV)の感想。

タイトルが全員ホストという、いきなり間違ったものを起動してしまった感じになる。
ゲームの中身はいわゆる村ゲー。資源施設たてて都市機能を充実させ、 ライバルの都市をぶっ叩くというあれ。音楽もグラフィックも 特に目立っていいわけでもなく、FFっぽさすらあまり感じられない。 どこにでもある量産型の村ゲー。
目だって悪かったのは広告のポップアップ。 「このアイテムセール中ですよ?」とプレイをぶった切る広告が頻繁に出るので落ちつかない。 いちいち画面端の×ボタンで閉じないといけなく、面倒だったので40分ぐらいでアンインストした。
シナリオもなさそうだし、目新しいシステムがあるわけでもなさそうだし、 FFのナンバリングタイトル(の外伝)にしてはお粗末すぎる感じがする。
|

バインウッド競馬場(GTA5) |
racetrackは競馬場、競走場、ドッグレースという意味らしいので、 ここはバインウッド競馬場と読んでもよさそうだ。

リアルの競馬場って笠松競馬場しかみたことがないのだけど 建物の作りは日本とあまり変わらないかな。馬場があってスタンドがあって。

こちらがバインウッド競馬場の正面。この向こうがスタンドになってる。 案内は英語でかかれていてbox Office(チケット売り場)、information(案内所)とか。
笠松競馬場だとスタンド裏のこの辺りには、 有料で予想をする人や、食べ物の屋台が並んでてすごく賑やか。

看板でよく分からなかったのがassembly point(集合場所)。 災害風の看板だから緊急時の集合場所みたいだけれど 集合というよりは非難場所の意味なのかな。 Fire Escapeの方は訳さなくても意味は分かった。

メインの競馬場内部。 入らないと見えない場所なのに作り込みが凄い。

リアルではまず立ち入れない馬場にもはいれる。 軽く走ってみたけれど広すぎる。景色が全然変わらない。

競馬場の端には厩舎みたいなのまで作ってあった。

gta5では競馬場の隣にカジノが併設されてる。 入ることも賭けることもできないただの箱ではあるのだけども。 一応、「警察官たちより」とか「監視カメラ設置」みたいなことが英語で書かれてた。 この辺も日本と変わらないね。

ここの駐車場は高級車だらけ(オフライン)。 車にこまったらまずここを見にきてもいいかもね。
|

メイズバンク アリーナ(GTA5) |
メイズバンクアリーナ。

屋根がピッカピカ。 大きな道路の交わるところにあるので ゲームを進めてるうちに何度も目にする施設。

バスケットボールとゴールを模した看板。 PANICとかかれてるのはチーム名なのかな。 中には入れないのだけど入口には警備員がいっぱい立ってる。

外周をまわってみると 同じような景色が続いて迷いそうになる。

近すぎてもデザインがよく分からないので ちょっと距離を置いて眺めるのがいいかもしれない。

中に入れないし特に何があるわけでもないのだけども。 バスケを見にきた観客を見に行くぐらいの感覚で観光してもいいかも。
|

ロスサントス中央病院(GTA5) |
ロスサントス中央病院(CENTRAL LOS SANTOS MEDICAL CENTER)

警察にシバかれると治療費を差し引かれてここからでてくる。 利用回数ではGTA5でもダントツの施設なんだけれど そういえばじっくり見たことなかったなと改めて観光してみることに。

病院の看板を訳してみた。 上から礼拝堂、泌尿器科、放射線医学、超音波、内視鏡検査、医学物理学、応急処置質。 特に珍しいものはないかな。というか海外って病院に礼拝堂があるのな。

入口で休憩中の救急隊員に話しかけてみるんだけど反応がない。 反応があったところで英語で話されるからなにを言ってるのかは分からないのだけども。

病院の屋上にはヘリポート。

正面の建物は病院用の立体駐車場だった。 病院と渡り廊下で結ばれてる。

中にははいれず。
|

ゴーストリコンワイルドランドを軽くプレイしてみた |
Ghost Recon Wildlandsがオープンβ中だったので軽くプレイしてみた。

ゴーストリコンは一番最初のやつをプレイしたことがあるのだけど、 対NPC戦なのにメチャクチャ死にまくるハードな戦場がウリのゲームで シングルでもマルチでも何回心を折られたか分からない。 当時プレイしたゲームの中でも特にトラウマ印象の強かったfps。
あれから10年以上、ゴーストリコンはどう変わったのかなと 期待半分、怖さ半分で今回のワイルドランドをプレイしてみた。

結論だけ言えばすごく遊びやすくなってた。 設定でかなり難易度を下げられるようになってる。 少なくとも最初の会敵で十何回も殺されるようなことはなくなってた。
それでも硬派な雰囲気はそのままだし、 フィールドは広くて自由度も高いし、 敵も攻略しがいのありそうな動きをしてくれるし これでcoopをやったらかなり面白くなりそう。
自分の腕(悪い意味で)と同レベルの相手をみつけるのが大変だけども。 日本に自分クラスのnoobが他にいるだろうか…。
|

集めたキャラ(ロマサガ3、インサガ) |
これまでに集まったロマサガ3キャラ。

カタリナ。 髪をざっくり切るシーンがそのままイラストになってる。 偽物にマスカレイドを奪われたんだったか。 扉のところにいるのはモニカかな。

エレンに振られモニカは行方不明になったユリアン。 選択によってはモニカと駆け落ちすることもできたらしい。

ノーラ。イラストだとなかなかゴツい。 人のいなくなった工房で頑張ってた職人さん。
他になにがでるのかなとガチャの出現家臣をみていくと、、 エレン、サラ、トーマス、ハリード、 少年、ようせい、ゆきだるま、ウンディーネ、 ブラック、タチアナ、ぞう、ロビン、にせロビン、と まだ手に入れてないキャラが大量に並んでた。
|

モニカを求めて(インサガ) |
少し前からこっそり始めてるインサガ。 真面目にやってると時間がいくらあっても足りなさそうなので 個人的なクリア目標をモニカの獲得ぐらいに設定していたのだけど、

最初のリセマラで最高レアリティのモニカをゲットしてしまったという。 しかもこの海賊モニカは最近でたばかりの最新レアらしい。 イラストはパイレーツコートにカトラス、海賊帽子と勇ましくてかっこいい。

奥義のソブリン・オブ・ザ・シーズは モニカが敵に向けてピッと指を指すと カンカンカンカンと警鐘がなった後に 軍艦からの砲撃がグアーと飛んでくる派手な攻撃。 全体攻撃でかなり強い。

じゃあ普通のモニカ獲得まで頑張ろうと思ってたら、 第三章への皇位継承の候補としてあっさりでてきた。 こっちは弓兵で何とも言えない感じの性能。 ロマサガ3のモニカもこんな感じだったなとちょっと懐かしい。
|

PC版のチートコード一覧(GTA5) |
GTA5[PC版]のチートコード一覧です。

チートコードの入力方法は半角/全角キーを2回押し。 でてきた入力ボックスにコードを入れてエンターキー。 成功すれば画面左下に「有効にしたチート」がでます。
5分間無敵 painkiller 体力&アーマー全回復 turtle
武器と弾薬入手 toolup (サブマシンガン、アサルトライフル、スナイパーライフル、ショットガン、RPG、手榴弾)
手配度を上げる fugitive 手配度を下げる lawyerup 特殊スキルリチャージ powerup
ジャンプ力アップ hoptoit ダッシュ速度アップ catchme 泳ぎ速度アップ gotgills
撃ったものが燃える incendiary 撃ったものが爆発する highex 殴ったものが爆発する hothands
スローモーションになる slowmo 銃をかまえたときにスローモーションになる deadeye (使うたびに段階が上がる。最大で三段階。さらに使うと効果が切れる)
上空へ瞬間移動して自由落下 skyfall 酔っ払いモード liquor
乗り物が雪道のように滑るようになる snowday 乗り物の重力を月面並にする floater 使うたびに天気を変える makeitrain
自転車のBMXを沸かせる bandit ヘリのバザードを沸かせる buzzoff ゴルフカートを沸かせる holein1 自動車のコメットを沸かせる comet レシプロ飛行機のダスターを沸かせる flyspray リムジンを沸かせる vinewood パラシュートを沸かせる? skydive バイクのPCJ600を沸かせる rocket 自動車のラピッドGTを沸かせる rapidgt オフロードバイクのサンチェスが湧く offroad 飛行機のスタント機を沸かせる barnstorm ゴミ収集車を沸かせる trashed
|

金剛に乗り換え(WoWs) |
やっとのことで妙義から金剛に乗り換え。 自分は艦これで戦艦を覚えたので登場艦が使えるのは嬉しい。

最初にみた感想はスリムで綺麗な戦艦。 見ていて普通にかっこいい。プラモを買う人の気持ちが分からなくもない。
実際の大平洋戦争でも金剛型は使われていて、 こういう艦がガダルカナルとか攻めてたんだなと思うと 今まで想像すらできなかった戦闘の様子がぼんやり見えてくる。

ゲームの性能の方は、以前使ってた妙義よりずっと強化されてて使いやすい。 ただ周りの艦も強化されてるので気を抜いてるとあっさり沈められる。 緊張感は前より増した。
|
|
|
|